正社員編
やなぎさわ りん さん/接客 /入社1年目
浅野屋で接客を担当し、約 1 年がたちました。
パンを並べたり接客をしたりと、体を動かしながらお客様と接する仕事が向いていると感じています。
仕事で大変なことといえば、パンの種類や名前、値段を覚えること。また、お客様のリクエストに応えてパンをスライスする時は、まっすぐきれいにスライスできるように気をつかいます。
人間関係の不安もなく、とても丁寧に教えてもらえるので、新人でも緊張せず働けるのはありがたいことですね。早く一人前になるためにも、わからないことはすぐ質問するように心がけています。
皆とてもやさしくて、社内の雰囲気がよいことが浅野屋の自慢!新しく入社される方にきちんと教えられるよう、私も頑張ります!
いけだ かのこ さん/製造 /入社4年目
幼い頃からパティシエを夢見ていたのですが、母の一言で「パンもいいな」と思うようになりました。工場で大量生産するパン屋ではなく、お客様の顔が見えるお店を探していました。
大量生産ではないパン屋というと「個人店」が多いのですが、個人店はオーナーの意向に沿うことが求められ、体力的にもハードとのこと。働きやすさや体力、スキル向上を重視し、企業としてのパン屋「浅野屋」を選びました。
パン作りは温度や湿度が大きく関わるため、仕込み担当者との連携がパンの味を左右します。社内では意識的に声をかけて風通しのよい雰囲気を作り、皆で美味しいパン作りを目指しています。
おいしいパンができた時の満足感は格別で、お客様が喜んでくださるのが最大のモチベーションです。
いしい あきら さん/製造/入社5年目
仕事をするなら食品関係、特に「パン屋さんで働きたい」と思っていました。ところが、いざ就職活動をすると自分が思うようなパン屋の求人がほとんどないことに気づきます。そんな中で貴重な出会いだったのが「浅野屋」です。
入社前に浅野屋のパン作り現場を見学したのですが、働いている方の表情がイキイキと楽しそうなのが印象的で、すぐに浅野屋のファンになりました。
実際に働いてみると、思っていた通りの明るい職場!仕事後は食事をしたり、悩みを相談したりと、良い仲間に恵まれて幸せです。
パンの魅力は、作り手や日によって出来上がりが違うこと。良い仲間と、美味しいパンを作り続けていきたいですね!同じ思いで働いてくださる方、お待ちしています。
アルバイト編
くすもと さん/アルバイト販売 /入社1年半
初めてのバイト先に浅野屋を選び、早や 1 年半が経ちました。緊張して面接に向かいましたが、ガラス張りの明るい店内や面接してくれた店長の優しい対応が好印象でした。
働きやすい雰囲気を感じ、「浅野屋で働きたい!」と思いました。
浅野屋のパンは種類が多く、最初は名前を覚えるだけでも精一杯…。そんな時は、「ありがとう」「頑張ってね」というお客様の一言が心に響き、苦労を乗り越えられた気がします。私がオススメしたパンを買ってくださり、「美味しかったよ」という声を聞くと、「浅野屋で働いていてよかったなぁ」と実感しますね。
心を込めてお客様に接していれば、得られる喜びが多い職場。これからも、学生生活とアルバイトを両立させられるように頑張ります!
将来独立の可能性も!
1933年創業、老舗のパン屋として人気のある浅野屋。長年培われてきた技術を学んで、独立される方も少なくありません。
いずれは自分の店舗を持ちたいと考えている方も、そうでない方も、浅野屋は歓迎いたします。
「ファン」を増やす!
あなたが浅野屋の顔となり、浅野屋やあなた自身のファンを増やしていくのです。「あなたから買いたい」とわざわざご来店いただいたり、あなたが作った「浅野屋のパンはおいしい」とお声をいただいたりしたときは、喜びもひとしおでしょう。
なじみやすい職場環境!
年代層は、正社員も高校卒業したての新人から経験10年以上のベテランまでと幅広く活躍しています。
中でも若いスタッフが多く、入社された方もなじみやすい雰囲気となっておりますので、安心してご入社ください。
自分の手で
人気店のパンを作る!
はじめての方は簡単な作業からスタート、やったことがある方には技術力を活かせる作業もお任せします。いずれも経験を積んだ職人たちが丁寧に教えていくので心配ありません。こだわりの浅野屋ならではのノウハウを学ぶことができるかも?!
働きやすいから続けられる!
浅野屋各店のスタッフの中には、長く働いている人も少なくありません。アルバイトの高校生から、フリーター、主婦のパートスタッフまで。様々な年代の人が集まって、お客様に美味しいパンをご満足頂けるサービスで提供しています。
食べることも楽しみ!
美味しそうなパンを毎日作ったり売ったりしていると、やはり自分でも食べてみたくなるものです。働いているスタッフには社割りで販売していますので、ちょっぴり高めのパンでもおトクに買って食べられます。パン好きならばこれは外せないポイントですね!